スポーツ健康学科
BUSINESS COURSE
福祉・マネジメント・医療事務
スポーツを見ることによる感動、スポーツをすることの喜びや身体機能の向上、
魅力あふれるスポーツをいかに多くの人に味わってもらうか。
スポーツビジネスとはスポーツを地域や社会と健全に結び付けていく仕事です。
スポーツイベントの企画からチーム運営、プロデュース、ショップ経営、
また、急速にニーズが高まっている医療や福祉の現場で
運動指導ができる人材を育成していきます。
造力・断力・践力を養おう!
あらゆるスポーツの推進には、スポーツビジネスの現場でマネジメントができる
能力や、地域スポーツ環境を作り出せる能力が重要です。
特殊ともいえるスポーツビジネス。2年間の学びを通して、
スポーツ活動の企画や運営、サービスなどにおいて中心的な役割を担うことができる
能力を習得していきます。
本校ならではの多彩な講師陣や連携先でのインターンシップにより
即戦力として適用する人材を育てていきます。
ビジネスコース主任  山尾 明
 
インターンシップは提携プロチーム!
スポーツ経営者による特別講座!
医療現場で働ける資格取得!
未来のフィールド
プロスポーツチーム  実業団チーム  各種医療機関
スポーツメーカー  スポーツショップ  医療事務
市町村公務員  イベント企画会社  児童養護施設
スポーツ関連企業  特別養護老人ホーム  公務員  一般事務
公共体育施設  身体障がい者療護施設  大学編入  etc
卒業生の声
2019年ビジネスコース卒業
就職先:ヴェルスパ大分
羽明 唯 さん
私は、将来サッカーチームのフロントスタッフになりたいと思い入学しました。ビジネスコースでは、提携先での実習・学園祭などの学校イベントの運営・企画を行いました。その経験をインターンシップ先で活かすことができ、夢であったプロサッカーチームのスタッフとして就職も決まりました。
 一方で、「医療事務管理士」「PC検定」などの資格に挑戦し、取得しました。インターンシップ、資格取得等、積極的に行動を起こし、充実した学校生活を送ってください。